2019年4月30日
パリでのいろんな刺激が強すぎたのか。
戻ってから今年2度目の風邪。
やっと今週に入っていつもの体調に戻りました。
気分を少し入れ替えるために
乾燥させたラベンダーをお気に入りの花瓶に。
パリで行きたかった押し花教室の予約がいっぱいだったので
フラストレーションを感じていたようです。

普段、私は硬い金属を触っているので
時々、繊細な植物を触ると
壊さないようにと、自然と手元が優しくなる気がします。
そして、ラベンダーを触っている時に
どんどん広がっていく香りに癒され、
終わった後も、手に残った香りにも癒され。
ラベンダーには、こんな効用があるそうです。
・神経を穏やかにする
・抗菌効果
・浅い眠りに
・疲れた気持ちに
昔のヨーロッパでは、感染症の治療にも使用されていたとか。
そういえば、今回パリ滞在で出会った素敵な臨床心理の先生が、
手先を動かすことって、とても脳にいい。
癒しの効果があると、教えてくれました。
納得。
壊さないように丁寧な作業で、自分の心も癒される。
ラベンダーがとても愛らしく感じてきます。
この触っていると癒される、そして愛情が湧いてくる感じ。
金属と向き合う時の気持ちと似ています。
もう少し金属にも優しくしてあげようと思いました。
自分も癒されて、触っているものも大切にされて、
お互いにいいことばかり。

元号が変わるこの機会に
手を動かして気持ちを切り替えられること
試してみませんか?
コメントを残す