2019年3月21日
昨年のイベント時に何人かの方から
愛用していただいているえむのみアクセサリーの
メンテナンスのご依頼をいただきました。
とっても嬉しいご依頼です。
中には、会場にお越し頂くその道中で、
パーツが壊れてしまったという方も。
なんだか、ピアスもこれからわたしの元へ久々に戻ることが
わかっていたみたいで、驚きました。

こちらのしずくのイヤリングは真鍮を磨き、
イヤリングの樹脂のパーツ変更と、糸を新しく巻き直し。
革の六角形ネックレスも、真鍮を磨き、革を新しいものに変えました。
両方とも、色も変え、新しく生まれ変わりました。
ピカピカになると、気持ちがいいですね。
またこれからも活躍してくれよと、心で言いながら
持ち主さんの元へ送りました。

こちらのピアスは、全体を磨き直しました。
真鍮は、時間とともに、いい感じに色が暗く深みが出てきますが、
黒くなりすぎた!という場合は、
メンテナンスをさせていただきます。
下記、メンテナンスご依頼の詳細になります。
黒くなりすぎた!という、生まれ変わらせたいえむのみのアクセサリーを
お持ちの方は、ぜひ、ご活用ください。
メンテナンスご依頼方法
メンテナンスが必要な、えむのみのアクセサリーを封書で
下記まで送ってください。
名前:
Mayumi Celle Hyoto
住所:
1 rue Oddo de Gissey 43000
Le puy en Velay
FRANCE
※例えば、アクセサリー1点を手紙扱い(定形郵便物)で送りますと、送料は300円以内におさまると思います。
(定形郵便物:長辺 14~23.5cm・短辺 9~12cm・厚さ 1cmまで/50gまで)
メンテナンスご依頼の旨のメールをこちらまでお願いします。
info@m-nomi.com
到着次第、ご連絡させていただき、メンテナンス内容を確認いたします。
※フランスと日本との長旅になりますので、
送付・メンテナンス・返送の全部で最低3週間はかかります。
それでは、みなさん、Salut!(サリュ=フランス語で「またね。」)
コメントを残す